更新日:2024年2月4日
★生活の木フレグランスコンテスト2021結果へのリンク(Tree of life賞受賞)
★ワイン検定のご案内
★アロマデザイン浜松のHP(オンラインショップ併設)
※ 一部商品のみですがBaseショップも開設
Someday my children will drink these great wine.
<ワイン検定受検者等ワインラバー向けプロフィール>
※アロマにご興味ある方は「こちら」
ご参考:ワイン検定講師セミナーの様子(パネリストとして参加)
このHPは2015年にワイン検定講師を始めた際に作成しました。
当時、ワイン検定受講を検討いただく方や、受講いただいた方にご紹介する意味でこのプロフィールはワインラバー向けになっております。
私が「ワインのことを深く知りたい」と思ってからもう30年近くの歳月が流れました。
当時、ワインのことをよく知らないまま、雰囲気だけで飲んでました。
東京で暮らしていたある日、浜松に出張できたときにイタリアンレストラン メルカート・ディ・マーレで親睦会があり参加した時のことです
一年後輩が、ワインを手に取り楽し気に解説されていました
それを聴いていて、ワインが少しわかると日常が楽しくなるように感じました。
1995年夏から浜松に暮らし始めた際、この仲間たちが通っていたワインショップでまず学び始めました。
仲間たちのクラスは満席だったのでクラスは異なりますが、逆に他社に勤務する方々と交流できてよかったです。
その後も酒屋さん、文化教室等で学び、ワインバーに通ったりするうちに、少しづつワインのことがわかるようになってきました。
ワインはとても奥が深く、知れば知るほど、楽しみ方も広がりました。
家でつくる料理に合わせてワインを選んだり、仲間と持ち寄りワイン会などを実施したり、自宅でも年に何度かワイン会を開催するようになりワインを通じて老若男女仲間も増えました。
ワイン講師になりたいと思ったきっかけは「未来の食卓」という映画です
浜松での上映が当時なかったので渋谷まで観に行きました2009年8月20日
この映画をもっと多くの人に見てほしいと思いブログをはじめました
また当時通っていたワイン教室で一コマを戴き、この映画に登場するワインを紹介させていただき、これが最初の講師経験となりました。
少し映画「未来の食卓」の内容とこの時の教室のを紹介します。
南ローヌ ガール県バルジャック村が舞台
村の学校給食のオーガニク化を推進するメンバーとして登場するブドウ農家のルイ・ジュリアンさんが登場・・・という感じで映画について紹介。
なぜオーガニック化かと思うかもしれませんが、決して流行などではありません
農家の村で、この映画の映像はとても美しかったです。野菜・果物もとてもきれいに映し出されます。
しかし多くの村人が農薬により多くの人ががんで苦しむ深刻な状況があります
そんな中で状オーガニック化が進むのです
この時、日本の小学校の給食も是非オーガニック化にと思いました。
そのあと、ルイ・ジュリアンさんのヴァン・ド・ターブル ロゼと赤を教室の皆さんに飲んでもらいました。
私自身はビオ臭はなく、自然なままの一番絞って感じで甘酸っぱく、キャラメルやキャンディぽい香に感じました
教室のメンバーからは「自然派らしい」、「身体にやさしい感じ」、「ジュースのよう」、「瓶もいい」・・・といった感想をいただけました
未来の食卓の中に、村長が「子供たちにオーガニックを説明できるかい?」と問いかけバルジャック村の子供たちは「自然のままに」と答え、村長が「いい答えだ」と応じる。このシーンが頭に浮かんだ。単にオーガニクワインを飲むより、オーガニクワインを作った人、その土地、そこに住む人々の気持ちを知ってワインを飲む。こういうワインの飲み方、いいと思いませんか?
当時輸入業者はヴォルテックス(東京)でしたが、最近また飲みたいと思ったところ見当たらず残念。
2012年にワイン検定ブロンズクラスが開始され、私も第一回を受講しました。
ほとんど一度はどこかで学んだことばかりでしたが、一日で体系的に基礎が学べるのはとても良い機会だと思いました。
ワイン検定の講師になるには、ワインエキスパート試験に合格し、認定を受けることが必要です。
2014年にワインエキスパート認定試験に合格しました。
合格と同時に日本ソムリエ協会の会員となりワイン検定講師にも認定いただき
2015年から講師を務めています
長年やっていると色々なつながりで浜松以外の方も受検してくれてありがたいことです
浜松は海の幸、山の幸も美味しく、舘山寺温泉、楽器博物館・・・そして徳川家康ゆかりの多数のスポット・・・があります。
それゆえ現在疎遠な方や、まだ縁のない方も観光がてら、帰省がてらワイン検定受検してくれると嬉しいです。
2024年2月モリウミアスワインを応援することにしました。
私が講師になろう、ワインについて人に伝えたいと思った原点は2009年に見た映画「未来の食卓」学校給食オーガニック化を通して子供たちの未来をテーマにしていましたが、モリウミアスも子供たちの未来を考えた取り組み。
★ブロンズクラス
2015年からブロンズワインクラスを担当。「確実に合格点がとれるようにポイントをわかりやすく説明する一方で、満点とる必要もないのでテキストに掲載していないが私の知識・経験からワインを楽しもうとする際に役立つ情報、知的好奇心をくすぐる情報も時間が許す限り伝えたい」と思って毎回創意工夫し初心者の方がワインの世界に一歩踏み出すお手伝いをさせて頂きたいと思っています。宜しくお願いします。
新しい仲間との出会いも魅力です。
★シルバークラス
シルバークラスはブロンズクラス認定者を対象としています
すばらしい受講生に恵まれ2016年11月に初めてシルバークラスを開講以来毎年開講でき、毎年継続開催出来ています
※ワイン以外に長年親しんできたのがJAZZです。JAZZを聴き、歌い、家族や仲間とワインを飲む いいですよ。さらにワインで香りを追及したくなり、アロマの勉強をするなかで香りの可能性、音楽との融合の可能性を探っています。ご興味ある方はお気軽に連絡くださいね。
※出身地は神戸です。なかなか神戸に帰ることも少なくなったので、神戸の方よかったらお気軽に声かけてくださると嬉しいです。
<音楽と香りの融合の原点>
私は子供のころから音楽を楽しみたいと思いながらもなかなか楽しめなかったので、「音楽を誰もが楽しめる世界、音楽の敷居の低い世界」を創りたいと思い楽器メーカに入社したことが縁でいま浜松に暮らしています。「敷居を低く」というのは私のポリシーのようなものでワイン検定の講師も「ワインの敷居を低く」という目的に共感して始めました。
私の生家は神戸の諏訪山の登り口にあり、窓からは神戸の港が見え、森や花のアロマ、潮風を感じて育ちました。
母方の祖父が庭いじりが趣味で、縁側に座ると目の前に芸術的な五葉松が見え、門から縁側まで立派な松の盆栽が並んでいました。庭に出ると山になるみかんの木がみえ、松と柑橘は自然に自分に欠かせない香りになっていたのだと思います。
その時は当たり前に感じたアロマの力を今、私だけでなく世の中が必要としているように感じています。
「ワインティスティングの延長線で、香りの元の植物を知りたいという欲求」、「ストレスで吐き気が酷いとき、ちょっとした嫌な臭いも気になって音楽を楽しめなかった経験」ほかが複雑に作用、私はアロマの世界に誘われました。
ワインティスティングは外観(視覚)、香り(嗅覚)、味わい(味覚)の順で進めますが味わう際には嗅覚と触覚も使います。音楽は聴覚が主ですがライブなら視覚、楽器を演奏すれば触覚も使いますよね。
WINE&JAZZは五感を開くのに最適だと思っていましたが、そこにアロマを加えることでワインとジャズを愉しむ環境も作れます。またワインを飲めないが香を愉しみたい人もいらっしゃいます。
アロマは嗅覚だけと思っていませんか?香りから色を感じ(視覚)、香のある森には風で木々が揺れる音や川の流れる音もするので聴覚ともつながります。そしてアロマのもとになるものにはレモン、オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット・・・味覚も楽しめます。
WINE&JAZZ&AROMA最高の組み合わせではないでしょうか?
2015年にワイン検定講師を始め深く香りについて学ぶ必要を感じたことと、羊と鋼の森を読んでアカエゾマツの森の香りに興味を抱いたことでアロマ空間デザイン、アロマパルファンという芳香の世界を深く追求するようになりました。
コロナ禍で疲れた心身に潤いとなるような取り組みをしていきたいと思います。
★アロマの資格等
2016.09.01 アロマテラピーアドバイザー認定(AEAJ(日本アロマ環境協会))
2017.09.01 アロマブレンドデザインナー認定(AEAJ(日本アロマ環境協会))
2018.2アロマ空間コーディネーター認定(アットアロマ)
2018.9 アロマテラピーインストラクター認定(AEAJ(日本アロマ環境協会))
2020.3アロマパルファニスト実技試験合格(日本アロマパルファンヌ協会)
2020.10アロマパルファニスト認定(日本アロマパルファンヌ協会)
2021年11月:アロマエアスタイリストに認定(APAJ)
2021年12月:アロマテラピーアドバイザー資格認定教室として認定(AEAJ)
2021年12月:生活の木フレグランスコンテスト2021でTree of life賞受賞
★アロマの取扱い等
アロマパルファンセッション(=天然香水作り)に使用する精油:原則:グリーンブレス
※但し、アカエゾマツは北海道産
アロマパルファンセッション以外のアロマ講座、空間演出、アロマルームスプレーの制作においては生活の木、アットアロマ他も使う場合がございます。
★その他の保有資格でアロマとワインのお仕事に活かせるもの
1級販売士
消費生活アドバイザー
※浜松市内でジャズを楽しめるスポット(ライブを鑑賞したりセッションや講座に参加できるお店)
★ラグドール(社会福祉交流センターの近く、サックス奏者がオーナのジャズバー)
★Zoot horn rollo
★肴町の喫茶サイモン(ライブ(主にジャズライブ)スケジュールへのリンク)
★高町のIGUZIONE CAFE イグツィオーネカフェTEL:053-454-3131
月1回ジャズセミナーが開催されています。
★田町のJazz Bar Hermit Dolphin 「ハァーミット・ドルフィン」
浜松市内で素晴らしいオーディオシステムが備わっていてジャズを聴けるお店
★佐鳴台4丁目のJazz Cafe Half Note「 ハーフ・ノート」TEL:053-458-3312
★板屋町のTournez La Page 「トゥルネラパージュ」